
※店舗オリジナルのクーポンサービスをご利用頂けます。詳しくはページ最終までご覧ください。
ガッツリ系こってり豚骨がクセになるラーメン
店内に入るやいなや、豚骨スープの香り漂う豚骨フリークにはたまらないお店。
沖縄に家系ラーメンを知らしめた「武蔵家(現在閉店」さんの姉妹だったお店!
武蔵家譲りのこってりした豚骨醤油がベースの「なみぞうラーメン」と博多系の細麺とコクのある力強いスープが特徴の「塩ラーメン」の2本柱。
スープは丁寧に長時間煮込んだ豚骨と鶏をベースにサバ節やアゴ節、椎茸、島マース、大蒜などを使用し奥行きの深い味となっている。
【塩らーめん】

白濁したややとろみのあるスープ蓮華ですくうだけで豚骨のこってりさを感じさせてくれる。ストレート細麺はたっぷりと豚骨スープをまとい口もとまで運んでくれます。
具は炙りチャーシュー、きくらげ、ねぎ、海苔、乾燥梅。
【なみぞうラーメン】


家系ラーメンを思わせる豚骨醤油がベースのパンチのあるスープにたっぷりの野菜と深みを出す上ミンチの背油がコッテリ好きにはたまらない♪
麺は極太麺で乗っている具は焼豚にもやしを中心とした野菜とネギ。
【塩らーめん ネギトッピング】


奥の座敷には4人掛け座卓と6人掛けが1卓と、店内は最大26人が入店できます。
店内は2人掛けのテーブルが1卓、4人掛けが3卓とまた座卓にはちょっとした玩具もおいてますので、小さなお子様の同伴も嬉しい限りですね(#^^#)

【冷やし担々麺】750円 期間限定メニュー
良く冷やされた細ストレート麺に胡麻ダレの香りが熱い日の食欲のないときにはありがたいメニュー。
シャキシャキもやしと炙りチャーシュー、オリジナルのピリ辛辣油が食欲を呼び戻してくれました(#^^#)
・波蔵ラーメン 750円
・塩とんこつ 700円
・みぞれ醤油ラーメン 700円
・魚介ラーメン 750円
・つけ麺 850円
・冷やし坦々麺 750円
(※期間限定)
・ピリカラチャーシュー丼 350円
・ライス 大200円 小100円
・オリオンビール(中瓶) 500円 など
”” 当記者は波蔵さんに向かう前に塩か波蔵かって決めて行くのですが券売機の前にくるとまた悩んでしまいます。夏になると限定の冷やし坦々麺も提供されるので更に悩んでしまいます。(;'∀')(もちろん他メニューも美味しいんですが(笑) ””

那覇市辻
国際通りから波の上方面へ車を走らせて約5分ほど、うみそらトンネル前の交差点を左へ左折しサラダボウルがありそこから約150m行った同じ並びに位置しております。赤瓦が特徴的外観はラーメンの看板がなかったら喫茶店と思ってしまうほど。

平成17年に武蔵家さんの2号店として開店
現在は住吉さんが店主となり、店長の中釜さんとともにお店を切り盛りする。
《店主よりひとこと》
毎日、大量のトンコツを炊き、ブレのないスープになるよう努めています。丹精込めて作ったラーメンをぜひ食べに来てください!
〈店舗情報〉
所在地 | 沖縄県那覇市辻2-28-9 |
電話番号 | 098-862-1806 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
店休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
開店 | 平成17年4月 |
なみぞうラーメンを食べました。
ランチのサービスで麺を大盛にしていただいて、また刻みニンニクもトッピングで入れて大満足です。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
沖縄の家系ラーメンと言えば、武蔵屋。今となっては波蔵です🎵
ガッツリ豚骨スープは堪りません‼このスープを味わいに月2回ほどは通います。
塩ラーメンも旨いのですが、何故か波蔵ラーメンのボタンを押しています。(私の中では勝率8割です。)
しかし、夏場は冷やし担々麺の勝率が7割ですw
少し残念なのが駐車スペースです。立地的にも難しいとは思いますが、駐車場が埋まってると素通りしちゃいます。
私の場合は極力バイクで行きます。車の時はなるだけオープン時に行きますw